小川勝章:出版物(新聞・雑誌・書籍・ネット)の記録
◆…詳細が別ウィンドウで開きます。 新聞 雑誌 ネット 書籍
【新聞】
■連載
2011年11月〜2014年3月 『京都新聞』 「技と美の庭園 小川勝章さんと巡る」連載
■特集記事
2015年5月 『京都新聞』 「ソフィアがやってきた 庭に秘める伝統の知恵と美」
◆動画ライブラリ
2014年11月 『京都新聞』 ◆「『花』と琳派、語り合う」
2014年4月 『京都新聞』 「第6回岡山・京都文化フォーラム」
2014年4月 『山陽新聞』 「第6回岡山・京都文化フォーラム」
2014年3月 『山陽新聞』 「岡山・京都文化フォーラムを前に」
2012年12月 『京都新聞』 ◆「和の暮らし 発信探る」
■記事
2015年10月 『京都新聞』
世界文化遺産 上賀茂神社 式年遷宮記念文化事業 Supported by AGF Blendy
「神山湧水のめぐみ」
2015年7月 『烏丸経済新聞』
◆「上賀茂神社で式年遷宮記念行事」
2015年1月 『京都新聞』 ◆「季節ごとに違う庭園の表情見て」
2014年12月 『京都新聞』 ◆「実相院市民参加の庭」
2014年11月 『リビング京都中央』(京都リビング新聞社) ◆「コケとともにみんなの思いが育っていきます」
2014年9月 『静岡新聞』 「上賀茂神社に見る地球を感じる庭園」
2014年5月 『京都新聞』 ◆「コケ張り定員の倍 市民参加の石庭、秋完成」
2014年5月 『読売新聞』 ◆「実相院石庭市民手作り 日本列島見立てコケ植栽」
2014年5月 『毎日新聞』 ◆「石庭に苔やシラン 市民らワークショップ」
2014年5月 『京都新聞』 ◆「寺院の庭作り、10日に体験会」
2014年4月 『京都新聞』 「凡語」
2014年4月 『京都新聞』 「白川砂を敷き コケ張る体験 小川勝章 指導」
2014年3月 『山陽新聞』 ◆「『植治の庭』の魅力語る」
2014年3月 『京都新聞』 「名園遊び心満ちる 植治の庭 魅力発信」
2013年9月 『京都新聞』 ◆「小川勝章さん庭園解説、無鄰菴で講演会」
2013年6月 『京都新聞』 「京都市・独ケルン 姉妹都市提携50年 清水焼や日本庭園紹介」
2013年6月 『産経新聞』 ◆「コケ張りに市民ら挑戦 岩倉実相院 『こころのお庭プロジェクト』」
2013年6月 『京都新聞』 ◆「石庭に列島 コケで表現 『こころのお庭プロジェクト』」
2013年5月 『産経新聞』 ◆「京都の古刹・岩倉実相院の庭園改修にあなたも参加してみませんか!!」
2013年4月 『毎日新聞』 ◆「実相院:石庭改修 作庭体験に参加を 6月1日に花植えなど、参加者を募集」
2013年4月 『京都新聞』 ◆「市民参加で実相院石庭改修 ワークショップ形式」実相院庭園
2012年2月 『京都新聞』 「京の伝統芸能 自然と共に」
2010年11月 『とらいあんぐるあさひ』(とらいあんぐるあさひ)
◆「紅葉の『つう』な楽しみ方とは?」
2011年10月 『京都新聞』 ◆「第64回新聞大会記念特集」「Kyoto for()」
このページの先頭へ▲
【雑誌】
■連載
2012年11月号〜『月刊京都』(白川書院)
「3人寄れば京都のひ・み・つ」連載中
■記事
2015年10月号 『RHSJ The Japan Branch of The Royal Horticultural Society』(英国王立園芸協会日本支部)
「庭との対話 植治の庭に学ぶ」
2015年10月 『きょうとシティグラフ』(京都市 市長公室)
◆「京都の今をつくる人 〜庭園文化をもっと広く伝えたい〜」
2015年9月 『月刊京都』(白川書院)
「植治の庭を継ぐ」
2015年7月 『an.D vol.16(アンディ)』(大和ハウス工業)
「日本庭園の粋を知る」
2015年夏号 『庭NIWA No.219』(建築資料研究社)
「みどりの力 マツクイムシから庭を守るためにできること」
2015年3月 『京都創生第12号』(京都創生フォーラム)
「京町家シンポジウム 景色の継承 ―京町家再生を通して―」
「京都創生連続セミナー 京の庭園 美と技の継承」
2014年秋号 『神宮道貼』(立命館大学Rits Jins・神宮道商店街組合)
「お庭とともに 造園と植治」
2014年5月号 『茶道雑誌』(河原書店)
「京 うつくしきもの 石の表情」
2014年4月号 『月刊京都』(白川書院)
「桜の魅力と楽しみ方」
2014年早春号 『My GARDEN No.69』(マルモ出版)
◆「小川治兵衞の伝統を守り おにわ を創る」
2013年10月 『季刊京都No.17』(成美堂出版)
「お寺に苔を植えましょう! 実相院こころのお庭プロジェクト」
2013年9月号 『日本の大切なモノコトヒトYUCARI Vol.09 日本の庭』(マガジンハウス)
「現代の庭を作る人々。〜人と庭を近づける。」
2013年夏号 『歴史の旅人 vol.75』(歴史街道倶楽部事務局)
「歴史街道倶楽部・歴史のまちウォーク 『植治の庭』をめぐる」
2013年6月号 『月刊茶の間』(宇治田原製茶場)
「造園家に聞く 苔を知れば、庭園鑑賞がもっと愉しく!」
2013年2月 『ごみゅにけーしょん第9号』(京都市環境政策局)
◆「京の知恵」
2012年11月 『月刊 かもめ 第532号』(リクルートホールディングス)
「世の中の挑戦者たち」
2012年5月 ◆『京都でやっておきたい100のこと』(JTBパブリッシング)(Amazon.co.jp)
「お庭」
2012年5月号 『月刊京都 No.730』(白川書院)
「作庭家・小川勝章さんに聞く『松のお庭』の見方、楽しみ方」
2012年3月 小川勝章 特別寄稿
◆『京都さくらマップ2012』(京都市 文化市民局 文化芸術企画課)
2012年3月 『京まち工房第58号』(京都市景観・まちづくりセンター) 「景観・まちづくり大学」
2012年1月号 『茶道雑誌』(河原書店)
「木に生きる 松のはなし」
2011年9月号 『月刊京都』(白川書院)
「京都人行きつけのお店」
2011年7月号 『月刊京都』(白川書院)
◆「審美眼 〜京都を・いま・受け継ぐ〜」
2011年2月 『るるぶ京都'11〜'12 』(JTBパブリッシング)
「七人のKYOTO」
2011年2月 ◆『じゃらん京都 2011−2012』(リクルート)(Amazon.co.jp)
「大満足 京ごはん34軒」
2010年2月 『るるぶ京都』(JTBパブリッシング)
「ツウ人が選んだ京都オススメナンバー1」
2009年11月 ◆『pen No.257』(阪急コミュニケーションズ)
「京都人の正体」
2009年9月 ◆『2009秋限定の京都』(JTBパブリッシング)(Amazon.co.jp)
「紅葉の散歩道 全力案内 紅葉ベストスポット10」
2009年1月号 『月刊京都 No.690』(白川書院)
◆「京を創る人びと●庭
士 七代目と無鄰菴」
2008年4月号 『月刊京都 No.681』(白川書院)
「桜大好き人の桜写真自慢」
2007年12月号 『ARCHITECT』(財団法人日本建築家協会東海支部出版)
「第24回建築設計競技入選作品 審査講評」
2006年冬号 『青山時間』(コム・プロジェクト)
◆「日本を刺激する20人」
2006年 『日本の老舗 No.249』(白川書院)
◆「伝統と『超新星爆発』」
2006年12月号 『広告』(博報堂)
◆「アートの力。デザインの力。」
2006年4月号 『月刊京都 No.657』(白川書院)
◆「桜の姿」
2006年2月号 『Shinbiyo』(新美容出版) 「美容師と庭師が語るハサミの仕事」
2003年7月号 『りつめい No.213』(立命館大学) 「輝くひと」
2003年6月 『旅人 タビト』(角川書店) 「小川治兵衞の庭」
2003年秋号 『MY GARDEN No.28』(マルモ出版) 「小川治兵衞の自然風」
2002年春号 『ALSUR』(ニコスカード)◆「温故知新 庭に教えられる」
このページの先頭へ▲
【ネット】
2015年5月
世界文化遺産 上賀茂神社 式年遷宮記念文化事業 Supported by AGF
Blendy
◆神山 湧水 珈琲 トップ
◆神山 湧水 珈琲 協力者のご紹介
2015年5月 『京都新聞』 「ソフィアがやってきた 庭に秘める伝統の知恵と美」
◆動画ライブラリ
2013年12月〜1月 TOYOPET Green Life
◆「不自然に自然を表現する」
◆「時を越えて伝わるメッセージ」
◆「お庭の正面を探してみよう」
◆「冬の日本庭園in京都」
2013年12月 QONVERSATIONS
◆インタビュー
2013年11月 cakes
◆「いま、僕たちが話を聞きたい人」井口皓太(映像作家)→小川勝章(作庭家)Vol.3
◆「いま、僕たちが話を聞きたい人」井口皓太(映像作家)→小川勝章(作庭家)Vol.2
◆「いま、僕たちが話を聞きたい人」井口皓太(映像作家)→小川勝章(作庭家)Vol.1
2013年9月 京都精華大学人文学部「プロジェクト演習 I」◆「環境デザイン・庭園づくりの基礎と実践」
2011年5月 『学芸カフェ』(学芸出版社)◆EXCLUSIVE INTERVIEW
2009年12月 おのぞみドットコム 「真剣な会話」◆「一本の樹木から四季を感じる心」
このページの先頭へ▲
【書籍】
2014年9月 『阪神・淡路大震災/東日本大震災後の建築』(一般社団法人 日本建築学会編集) 「建築技術の根幹を問う」
2013年6月 『京都日本庭園 Willkommen in den JAPANISCHEN GARTEN in KYOTO』(京都市発行 ドイツ語庭園冊子)
2012年 『並河靖之七宝記念館図録』(並河靖之七宝記念館) 「七宝の美空間 庭園と建物」
2009年6月 ◆『たびカル京都のお庭』(JTBパブリッシング)(Amazon.co.jp)
「プロローグ~作庭家小川勝章さんに教えてもらいました~」
2006年3月 『もてなし空間の美学』(武庫川女子大学生活美学研究所) 「日本庭園のもてなしデザイン」
2002年10月 『生活美学研究所紀要 第12号』(武庫川女子大学生活美学研究所) 「日本庭園のもてなしデザイン」
このページの先頭へ▲
株式会社 造園 植治
〒605-0038 京都市東山区三条通白川橋上る堀池町373-49
tel: 075-761-7773
fax: 075-751-0578
URL: http://www.ueji.jp/ e-mail: ueji.ogawa@gmail.com
|